杏林堂薬局

    ブログ記事

    広報

    トピックス

親子でワクワク学ぼう!未来の安心をつくるけんこうとおかねの体験教室

2025年7月27日(日) 杏林堂薬局 志都呂調剤センターにて、夏休み特別企画「未来の安心をつくるけんこうとおかねの体験教室」が開催され、5組13名の親子が参加いただきました!

2025年7月27日(日)杏林堂薬局 志都呂調剤センターにて、夏休み特別企画「未来の安心をつくるけんこうとおかねの体験教室」が開催され、5組13名の親子が参加いただきました!この取り組みは、浜松市が掲げる「ウエルネスシティ(予防・健康都市)」の実現に向け、浜松ウエルネス推進協議会に参画する聖隷福祉事業団 保健事業部、SOMPOひまわり生命、杏林堂薬局の三者が共同で企画し、日本人の三大死因に共通するリスク要因である喫煙に着目し、健康と経済的安心をテーマに実施されています。今後もさまざまな企業様と連携させて頂き、地域の健康づくりを支える活動を積極的に展開していきます。

この取り組みは、浜松市が掲げる「ウエルネスシティ(予防・健康都市)」の実現に向け、浜松ウエルネス推進協議会に参画する聖隷福祉事業団 保健事業部、SOMPOひまわり生命、杏林堂薬局の三者が共同で企画し、日本人の三大死因に共通するリスク要因である喫煙に着目し、健康と経済的安心をテーマに実施されています。

保護者向けにはSOMPOひまわり生命が「ファイナンシャルウェルネス」をテーマにセミナーを実施。
子どもたちは、聖隷の保健師から「がんやたばこのこわさ」に関する講話を受けた後、遊びながら学べるワークショップに参加しました。
大切な人へ贈る「禁煙箱」の制作を通じて、「たばこのけむりって体にどう悪いの?」「がんにならないためにはどうしたらいいの?」といった問いに向き合い、「箱を作るのが楽しかった。たばこは体に悪いことがわかった」と笑顔を見せる子もいました。

参加者からは
「子どもがたばこについて学ぶ機会はなかなかないので、楽しみながら学べてよかった」
「喫煙する家族がタバコをやめるきっかけになれば」
「資産形成について興味を持つきっかけになった。またこのような機会があれば参加したい」
といった声が寄せられました。

今後もさまざまな企業様と連携させて頂き、地域の健康づくりを支える活動を積極的に展開していきます。

今回のイベントチラシ

イベントの依頼はこちら

杏林堂薬局では、掲載の取組を積極的に行っている企業・団体をサポートしております。
是非お気軽にお問い合わせください。

申込みについてのお問合せ

メールアドレス: kenkoujimu01@kyorindo.co.jp
電話番号: 0120-392-461
平日 9:00~18:00(土日祝・年末年始などの休業日を除く)

LINEで送るだけ!処方せんネット予約